2012.02.01
セットアップモデル
1年振りのセットアップモデルの製作です![]()
最近、難しい症例が続きます。。。![]()
難しい症例とは?
例えば、
出っ歯度合が大きく、噛み込みが深い方
あごの位置が不安定な方
あって欲しい場所に歯がない方
あごに歪みのある方
などです。。。
この方は、出っ歯さんで噛み込みが深く、前歯がガタガタ、上あごの奥歯の位置が左右で奥歯1本分違う上に、上下の前歯が微妙に削られていて、バランスが悪いのです。。。![]()
このような場合、
頭の中でシュミレーションできず、
どの歯を抜歯すれば上手く噛み合わせが作れるのか?
実際に自分で模型上でシュミレーションしないと診断がつけられないのです。。。![]()
それでもある程度の予想はつくのですが、
再確認ってところでしょうか![]()
見切り発車して、取り返しのつかないことになってはいけませんからっ![]()
技工士さんに依頼する先生もいらっしゃるようですが、
やはり、このような難しい症例の場合、
歯の動きを熟知したDrがやるのが一番だと思います![]()
分割した歯牙模型一本一本は、ワックス(蝋)で、再度並べたい位置に固定するのですが、
石膏が乾かないと、付きが悪いので、本日は咬合器装着までです![]()
ついでに・・・![]()
無邪気なお子様によってバラバラにされた
ゲルググくんを修理![]()
可哀想に関節が全く動かなくなってしまった。。。![]()
やさしく触ってあげて下さいね![]()
でも、
この曲がらない関節を動かすんだろうなぁ。。。
←ランキングに参加しております!
にほんブログ村 ポチっとお願い致します!!



